1月23日 土曜定例会
皆さんコンチワース!!!
只今、自宅に外国で住んでいる親戚が遊びに来ていて 夜になると
宴会を開くせいで中々寝れない日を過ごしている。。。。。
アッキーナwです!!!!
それでは、本日土曜定例会に来てくださった方々の紹介です!!(o^∇^o)ノ
本日は83名の戦士が来てくださいました(=⌒▽⌒=)

チーム紹介です!!
まずは、赤チームの皆さん!!!

続いて、黄色チームの皆さん!!!

それでは、本日のハイライト!!!


赤チームと黄色チーム両チームとも寒さに負けず中々良いスタートダッシュを決めてくれました!!ダッシュ!≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ

午前中の後半フラッグ戦にて黄色チームの方がフラッグゲットしたときの写真が
運よく取れました!!(ヤラセです。。。。本当にごめんなさい)

ミサイルケース運搬戦にて
ミサイルケースをCQBに持ってって交戦する黄色チーム!!

本日朝一にAA-12を買っていただいたお客様とお連れ様のツーショット!!!
(サバパーにはまだまだAA-12の在庫ありますのでぜひご購入を!!)
そして、最近恒例化してきたリボーンダイス戦!!!


前半黄色チーム1番最初にサイコロを振りにきたお客さん運よく1を出す!!


と思ったら後半戦赤チームも1番最初にサイコロを振りに来た人も1を出す!!!
(※リボーンダイス戦 ルールはチームデスマッチと変わらずなんですが、、、、
復活をする際カウンターを押す前にサイコロを振って出た目の数だけカウンターを押す、
カウント数が少ないチームの方が勝ちまさに 運ゲーです。)
そして本日の初心者講習の風景です!!
本日の担当はおののののかさんでした!!


皆さん、サバゲーをするのが初めてみたいなので、ルールをちゃんと聞いてます!!

指導に従って実際にニーリングをしながらの射撃練習です!!
初心者講習では、ホップ調整、構え方、撃ち方など色々サバゲーを始めるにあたっての基礎を
教えますので 知り合いにサバゲーを始めたいという人が居たらコチラの初心者講習を受ける
事をお勧めします!!(o^∇^o)ノ
他にもたくさん写真を撮りましたが載せ切れなかったので↓のフリッカーからも今日撮った写真が見れます!!!

本日は午前中、曇りの状態でしたが 夕方頃になってから雪が降ったり止んだりと。。。。
微妙な感じでした( ̄Д ̄;;
今日参加された方々雪で濡れたので、お風呂で温まりましょう!!!

それでは、本日はこの辺で。。。。。。。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★↓イベントのエントリーはコチラから↓★

2月6日(土) ハーフナイト定例会3rd

2月14日(日) バレンタイン定例会Part2
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
只今、自宅に外国で住んでいる親戚が遊びに来ていて 夜になると
宴会を開くせいで中々寝れない日を過ごしている。。。。。
アッキーナwです!!!!
それでは、本日土曜定例会に来てくださった方々の紹介です!!(o^∇^o)ノ
本日は83名の戦士が来てくださいました(=⌒▽⌒=)

チーム紹介です!!
まずは、赤チームの皆さん!!!

続いて、黄色チームの皆さん!!!

それでは、本日のハイライト!!!


赤チームと黄色チーム両チームとも寒さに負けず中々良いスタートダッシュを決めてくれました!!ダッシュ!≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ

午前中の後半フラッグ戦にて黄色チームの方がフラッグゲットしたときの写真が
運よく取れました!!(ヤラセです。。。。本当にごめんなさい)

ミサイルケース運搬戦にて
ミサイルケースをCQBに持ってって交戦する黄色チーム!!

本日朝一にAA-12を買っていただいたお客様とお連れ様のツーショット!!!
(サバパーにはまだまだAA-12の在庫ありますのでぜひご購入を!!)
そして、最近恒例化してきたリボーンダイス戦!!!


前半黄色チーム1番最初にサイコロを振りにきたお客さん運よく1を出す!!


と思ったら後半戦赤チームも1番最初にサイコロを振りに来た人も1を出す!!!
(※リボーンダイス戦 ルールはチームデスマッチと変わらずなんですが、、、、
復活をする際カウンターを押す前にサイコロを振って出た目の数だけカウンターを押す、
カウント数が少ないチームの方が勝ちまさに 運ゲーです。)
そして本日の初心者講習の風景です!!
本日の担当はおののののかさんでした!!


皆さん、サバゲーをするのが初めてみたいなので、ルールをちゃんと聞いてます!!

指導に従って実際にニーリングをしながらの射撃練習です!!
初心者講習では、ホップ調整、構え方、撃ち方など色々サバゲーを始めるにあたっての基礎を
教えますので 知り合いにサバゲーを始めたいという人が居たらコチラの初心者講習を受ける
事をお勧めします!!(o^∇^o)ノ
他にもたくさん写真を撮りましたが載せ切れなかったので↓のフリッカーからも今日撮った写真が見れます!!!

本日は午前中、曇りの状態でしたが 夕方頃になってから雪が降ったり止んだりと。。。。
微妙な感じでした( ̄Д ̄;;
今日参加された方々雪で濡れたので、お風呂で温まりましょう!!!

それでは、本日はこの辺で。。。。。。。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★↓イベントのエントリーはコチラから↓★

2月6日(土) ハーフナイト定例会3rd

2月14日(日) バレンタイン定例会Part2
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
大きな地図で見る
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
Posted by サバパー at
2016年01月23日 18:20
│ゲームレポート