2017年08月25日 Archive
SJCAMを活用しよう!!
皆様、御機嫌如何でしょうか?
東京サバゲパークです!!
暑さが戻ってきて体がついていってくれません.......。
2月生まれの自分にとっては暑さは天敵です.......。(生まれ月が関係あるかは不明です)
どーも~、「戦うコック」です!
サバパーでも取扱をしているウェアラブルカメラの
【SJCAM】
以前、商品の紹介はさせて頂いたのですが、今日は操作方法のご紹介!
商品情報は以前のブログを見て下さい!!↓
【自分のサバゲー記録を残したい方へ】
まぁ、撮影は設定さえ間違えなければ簡単に撮影はできると思いますので、今回はその次の作業へ行ってみましょう!!
撮影した動画を見るときはどうやって見ます?
PCにつなげて見られる方は問題ないと思います。
SJCAM本体に液晶があるので本体で見る。現地で直ぐに確認したい方はこんな感じでしょうか?
Androidのスマホをお持ちの方は、マイクロSDカードをスマホに差し込めば見ることも可能です!
しか~し、僕のように「iPhoneでもみたい!!」なんて方はアプリでダウンロードするしか無いんです。
だけど海外製の商品なので、説明は全部英語.....。
なので、今回は自分が知ってる方法を紹介していきます!
同じ境遇の方は参考にしてみてね!
とは言え、まずはアプリが無いと始まらないのでAppStoreでアプリを手に入れましょう!
「SJCAM」で検索すると一番上にあるので直ぐわかりますね!

アプリを入れたらカメラ本体のWiFiを使って繋いでいきましょう!!
まずは設定でiPhoneにSJCAMを認識させます。
パスワードも必要なので、カメラ本体の「ID」と「パスワード」を確認しておきましょう!!
もちろんカメラ本体の電源も入れておいて下さいね。
モニターを見てる状態だと「右側側面」にWiFIボタンがあるので押してWiFiモードにしておきましょう!
アプリを立ち上げるとTOPページはこんな感じです。

一番上をタップするとこの画面です。
次は下の「Connect camera」をタップ!

接続に問題なければ画面上にカメラの映像が映し出されます。

動かしてみると分かるんですが、タイムラグもほぼ無いので結構使いやすいですよ?!
シャッターボタンがあったり、設定もiPhoneで変えられたりも出来ちゃいますので、撮影中の画像の確認とかもスマホ画面で可能です。
んで、
いざ撮った動画を見たいんですが、このままiPhoneで見られないのがちょっと手間なんです。

次は右下のアイコンをタップして撮影した一覧を出しましょう。
最初は「Photo」になってるので、右側の「Video」をタップして動画の一覧を表示します。

ここで見られるかと思うと、実はまだ見られないんです。
iPhone本体にダウンロードしないと見ることが出来ない。ってのが先程も言ってた「ちょっと手間」です。

ここで右上の「Select」をタップ!
※画面では「Cancel」になってますが、選ぶ前は「Select」のはずです!

ダウンロードしたい動画にチェックを付けて、左下のアイコンをタップするとiPhoneにダウンロードが始まります。

ダウンロード中はこんな感じで残りの時間がタスクバーで表示されます。
ダウンロードが終わると元の一覧の画面に戻るので、再度ダウンロードしたい動画を選べます。
複数選ぶ事も可能なのですが、それだけ時間もかかるので個別にダウンロードする方が良さそうですね。っていうのが個人的な見解です。
後はそのまま一番上の「camera」を「iPhone」に切り替えて動画を見ることもできるし、アプリを終わらせてiPhone内臓のフォルダからも動画が見られるようになります。
これを見て「難しい~~」とか「ややこしい~~」とか思いがちですかね?
いやいや、意外と慣れると簡単ですよ!!
そんなわけで、今回はiPhoneへのダウンロード方法でした!
スマホにダウンロードしておけば、SJCAM本体よりも大きな画面でみんなで見られますよ!!
帰りにみんなで食事しながら話のネタになったりもしますよね!!
Appleユーザーの方はこの方法で試してみて下さいね~~!!
「画面じゃ解らねー!!」って方はサバパーで僕を捕まえて下さい!
自分が教えられることは教えます!!
それでは今回はこの辺で~。
皆様のご来場をお待ちしております!!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
9月17日(日)開催!!

ポイントを有効に使ってお得に買物を楽しもう♪

早割予約サービス開始!!

エントリーのご予約を2週間前までにいただきますと、
通常エントリー料金3000円を500円引きの
2500円にさせていただきます!!
早めに予定が立っている方は大変お得なプランとなっています。
是非是非早めのご予約でお得にサバゲパークをご利用ください。
※ 5月の定例会より適用開始になります。
※ 割引対象となる予約は2週間前の営業時間内までとさせていただきます。
なお、サバゲパークは翌月の予約解放日が15日となっております。
※ 他のプランとの併用はできません。初心者パックご利用の方は割引はございません。
また、雨の日プレイ料金半額の場合はそちらを優先させていただき割引は
ございませんのでご注意ください。
※イベント開催日には早割は適用されません。
SBDキット その場で組込み出来ます!!

↑↑クリックしてご確認下さいませ↑↑
平日定例会限定サービスが期間延長!!

↑↑クリックしてご確認下さい!!
消耗品の補充は是非ともサバパーで!

↑↑クリックしてご確認下さいませ↑↑
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。
東京サバゲパークです!!
暑さが戻ってきて体がついていってくれません.......。
2月生まれの自分にとっては暑さは天敵です.......。(生まれ月が関係あるかは不明です)
どーも~、「戦うコック」です!
サバパーでも取扱をしているウェアラブルカメラの
【SJCAM】
以前、商品の紹介はさせて頂いたのですが、今日は操作方法のご紹介!
商品情報は以前のブログを見て下さい!!↓
【自分のサバゲー記録を残したい方へ】
まぁ、撮影は設定さえ間違えなければ簡単に撮影はできると思いますので、今回はその次の作業へ行ってみましょう!!
撮影した動画を見るときはどうやって見ます?
PCにつなげて見られる方は問題ないと思います。
SJCAM本体に液晶があるので本体で見る。現地で直ぐに確認したい方はこんな感じでしょうか?
Androidのスマホをお持ちの方は、マイクロSDカードをスマホに差し込めば見ることも可能です!
しか~し、僕のように「iPhoneでもみたい!!」なんて方はアプリでダウンロードするしか無いんです。
だけど海外製の商品なので、説明は全部英語.....。
なので、今回は自分が知ってる方法を紹介していきます!
同じ境遇の方は参考にしてみてね!
とは言え、まずはアプリが無いと始まらないのでAppStoreでアプリを手に入れましょう!
「SJCAM」で検索すると一番上にあるので直ぐわかりますね!
アプリを入れたらカメラ本体のWiFiを使って繋いでいきましょう!!
まずは設定でiPhoneにSJCAMを認識させます。
パスワードも必要なので、カメラ本体の「ID」と「パスワード」を確認しておきましょう!!
もちろんカメラ本体の電源も入れておいて下さいね。
モニターを見てる状態だと「右側側面」にWiFIボタンがあるので押してWiFiモードにしておきましょう!
アプリを立ち上げるとTOPページはこんな感じです。

一番上をタップするとこの画面です。
次は下の「Connect camera」をタップ!

接続に問題なければ画面上にカメラの映像が映し出されます。
動かしてみると分かるんですが、タイムラグもほぼ無いので結構使いやすいですよ?!
シャッターボタンがあったり、設定もiPhoneで変えられたりも出来ちゃいますので、撮影中の画像の確認とかもスマホ画面で可能です。
んで、
いざ撮った動画を見たいんですが、このままiPhoneで見られないのがちょっと手間なんです。

次は右下のアイコンをタップして撮影した一覧を出しましょう。
最初は「Photo」になってるので、右側の「Video」をタップして動画の一覧を表示します。

ここで見られるかと思うと、実はまだ見られないんです。
iPhone本体にダウンロードしないと見ることが出来ない。ってのが先程も言ってた「ちょっと手間」です。

ここで右上の「Select」をタップ!
※画面では「Cancel」になってますが、選ぶ前は「Select」のはずです!

ダウンロードしたい動画にチェックを付けて、左下のアイコンをタップするとiPhoneにダウンロードが始まります。
ダウンロード中はこんな感じで残りの時間がタスクバーで表示されます。
ダウンロードが終わると元の一覧の画面に戻るので、再度ダウンロードしたい動画を選べます。
複数選ぶ事も可能なのですが、それだけ時間もかかるので個別にダウンロードする方が良さそうですね。っていうのが個人的な見解です。
後はそのまま一番上の「camera」を「iPhone」に切り替えて動画を見ることもできるし、アプリを終わらせてiPhone内臓のフォルダからも動画が見られるようになります。
これを見て「難しい~~」とか「ややこしい~~」とか思いがちですかね?
いやいや、意外と慣れると簡単ですよ!!
そんなわけで、今回はiPhoneへのダウンロード方法でした!
スマホにダウンロードしておけば、SJCAM本体よりも大きな画面でみんなで見られますよ!!
帰りにみんなで食事しながら話のネタになったりもしますよね!!
Appleユーザーの方はこの方法で試してみて下さいね~~!!
「画面じゃ解らねー!!」って方はサバパーで僕を捕まえて下さい!
自分が教えられることは教えます!!
それでは今回はこの辺で~。
皆様のご来場をお待ちしております!!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
9月17日(日)開催!!

ポイントを有効に使ってお得に買物を楽しもう♪

早割予約サービス開始!!

エントリーのご予約を2週間前までにいただきますと、
通常エントリー料金3000円を500円引きの
2500円にさせていただきます!!
早めに予定が立っている方は大変お得なプランとなっています。
是非是非早めのご予約でお得にサバゲパークをご利用ください。
※ 5月の定例会より適用開始になります。
※ 割引対象となる予約は2週間前の営業時間内までとさせていただきます。
なお、サバゲパークは翌月の予約解放日が15日となっております。
※ 他のプランとの併用はできません。初心者パックご利用の方は割引はございません。
また、雨の日プレイ料金半額の場合はそちらを優先させていただき割引は
ございませんのでご注意ください。
※イベント開催日には早割は適用されません。
SBDキット その場で組込み出来ます!!

↑↑クリックしてご確認下さいませ↑↑
平日定例会限定サービスが期間延長!!

↑↑クリックしてご確認下さい!!
消耗品の補充は是非ともサバパーで!

↑↑クリックしてご確認下さいませ↑↑
土曜日曜はもちろん

平日定例会も
エントリー絶賛募集中!
ホームページできました!↓からどうぞ!

TokyoSabagePark
東京サバゲパーク
住所:千葉県印西市草深字仲ノ側258番1他3筆
メールアドレス:info@tokyosabagepark.jp
お問い合わせ電話番号:0476-48-5215
東京サバゲパークまでのアクセス
お車でお越しのお客様
東関東自動車道 千葉北ICから車で約26分
電車でお越しの方
最寄り駅 北総線/印西牧の原駅
印西牧の原駅までの送迎有り!!※事前にご連絡下さい。